ブログの更新は去年以来になってしまいましたw
ここではお久しぶりです、竜崎です
書きたいことはいろいろあるのですが、逆に書きたいことが多すぎて頭の中がまとまらない感じです…w
なので自由気ままに書いてみようかと思います
まず、サークル活動情報を更新しました!
増えたのは、来年2月の大菅オンリー、3月のみちのくコミティア(一次創作)、10月に予定されているインテの大菅オンリーの3つです
2月3月とまーた予定が詰め詰めですね…w
なので2月の大菅はすでに執筆を開始しています。作戦としては、大菅を早々に書ききってみちのくコミティアで出す一次創作に専念すること!
一次創作はずっと温め続けてきた作品があって、それを形にするチャンスだと思い、コミティアの参加を決意しました。こちらも書くのが楽しみです…!
今回大菅オンリーに参加を決めていますが、間にある東京のRTSも既刊で参加しようかなとは考えています!イベントの空気はなんぼ吸ってもええもんですからね!!
既刊参加にしようというのも、仕事の関係ですね。では仕事の話を次にしましょうか
実は転職しました
まだ部署に配属されて間もないのですが、良い会社に就いた気がしています…
何なら天職の可能性まである。
…という話をカウンセラーさんに話したら、「その会社に導かれてきたのですね」と言われ、「やっぱりそう思います??」となりましたw
仕事をしながら、「このスキル前のあの会社で身につけたやつ~~!」「研究室で機械触り慣れてるからヨユー!!」など、今までの仕事の過程でみ身につけて来たことがことごとく役に立っているんです
「無駄なことなどない」とはよく言ったもので、本当に本当にそうだなぁと痛感しながら仕事に励んでいます
お恥ずかしいことに、今まで趣味中心の生活をしてきていたのです。
今思えば趣味に依存していたと言っても良いくらい。
ただ、趣味が支えだったことは間違いないので、間違っていたとは思わないんです
それがこれまでの経験のおかげで、今は仕事を中心にした生活にできています
仕事の日は早く寝て、余裕をもって起きて、休みの日はゆっくりしたり趣味に集中する
随分バランスを取れるようになったものです
このスタイルも、前の仕事中にいろいろ失敗して確立してきているので、前の職場は1年もいなかったけれど、無駄じゃなかったなと思っています
そんなこんなで、通勤も車なもので、原稿時間もそう取れなくなり、本を出す頻度は抑えていこうと思っているところです
なのでRTSも既刊で参加かなぁと
まぁ、2月3月と連チャンにしちゃってるのは何も言えないんですがww
その分早めに原稿を進めていきたいですね
ちょっとスピリチュアルな話をしていいですか??w
カウンセラーさんに「導かれてきたのですね」と言われて、「他人から見てもそう見えるんだ」と、納得を得られたのです
というのも、私も「この会社に導かれてきたな」と思っていました
以前、「クリスタルの導き」の話をブログに書いていたのですが、それですね
最近はクリスタルの~というより、亡くなった父が良い方に良い方に連れて行こうとしてくれているように考えることが多いです
父関連で言うと、車の話があるのですけど、 車が変わったんですよ。
猛暑になる直前に父から引き継いだ車のエアコンがつかなくなって…
明日猛暑だぞ?!やばい。
となって、オートバックスなどに行ったものの、すぐに診てもらえず…
まずいぞ~~と思いながら、父が懇意にしていた車屋さんに電話してみたんです
「今から来て良いよ~」
今?!良いの??!となりつつ、すぐに向かい、すぐに点検してくれました
「コンプレッサー壊れちゃってるね。とりあえず応急処置にガス入れといたから。明日ちょうど中古の車来るんだけど見る?」
「明日ァ!見ます…!ガスの工賃は…?」
「いらないよ~!」
「ふぁーー????」
と、親切に対応してくださり、一旦猛暑はガスのおかげで乗り切りました
次の日車を見させてもらったら、おんなじ車種のなかなか綺麗な状態の車が
「その予算ならETCもつけられるよ~!」
「お、お願いします…!!」
と、トントンと話が進み、車がすんなり変わりました
父の車を手放すのが寂しかったのもあったので、ナンバーは引き継ぎしたりしています
とまぁ、そんな感じに、父の縁に助けられ、とても親切にしていただいたので、今後車関係はこの車屋さんを頼っていくことに決めました!
転職するときも、「絶対に自分の辿り着くべき先に導いてもらえる!」という謎の自信があったりして、最初に受けた面接の会社が良さげで、見学も誘われたけど見送りされた時は、凹むよりも「ここではないらしい。この職種はやめるか」と切り替えが異様に速かったですw
転職はするにあったって、自分の適職を一緒に考えてくださった方がいるのですが、それもとても大きな影響があったなぁと思います
その方にはまた直接お会いできたときにきちんとお礼をお伝えしたいなと思っています!
今の会社の面接を受けてみて、受け答えがうまくいかなかったところもあったもので、もう一件面接が控えていたのでそっちのことを考えていたら、面接を受けた日の夕方に合格の電話が。
即座に「よろしくお願いします!!」と答えました。きっと掴むべきはここだ、と思って。
そうして入った弊社なわけですが、めっちゃ良いぞ……となったり、業務的に自分に合っていて、「来るべくして来ちゃったなw」なんてニヤニヤしながら働いていますw
そういった意味で、何かに導かれた気がしてならない。
なーーんて考えていると、こうやって神様だったり宗教って生まれるんだなぁ、なんて思ったりもします
不確かだけれど、「何か」を感じてしまう。
だからそれを形にしようとしたら、神様だったり仏様だったり、はたまた宗教というものに形どられるんだな… とかなんとか、最近思っているわけで。
それを「その会社に導かれましたね?」なんて他人からも言われたら、やっぱりなんかあるな?!になっちゃうし、より何かに導かれていることを信じたくもなってしまうんですよねぇ
ただ、何もしないで導いてもらおうとは思っていなくて、自分もできることをしようとは思っています 最近は運動をほぼ毎日したり。ほら、運動って「運」を「動かす」と書いて運動でしょう?
あとは、父に何も親孝行できなかったので、恩送りをしようとはいつも思っています
いろんな人に出会って、いろんなものを得て、最近やっと人間に近づいてきたと思うし、自分という何かをより善くしてレベルを上げていきたい
その一環が、最近やった「腹筋を割って撮影しよう会」に向けての減量&トレーニングだったり、部屋を片付けたり、自炊をちょっとずつリハビリしたり
いろいろ変化はさせてきていますね
そういうものを”何か”が認めてくれて、導いてもらえているのかな~~とかなんとか
まぁ単なる自分磨きなのですけれど、成果は感じてるこの頃なので、続けていきたいですね
長くなりましたけど(長い)そんな最近感じることのお話でした!
きりがついたので一旦ここまでにしようと思います
今度は9月21日のRTSに参加します!
本も完成しており、会場に発送されたようなので、新刊ありまぁす!!
荷物搬出も出荷したし、ほぼ準備OK! 今度の新刊は大菅エロ本と私は呼んでいますww
高校生、大学生、社会人の三章編成なので、違いを楽しんでいただけたらなぁと思います~~
紙で手に取るの楽しみだなぁ~~
実はiさんに来ていただくことになっているので、iさんとスペースでお待ちしています!
うちのスペースはのんびりしているので、雑談是非是非です!気軽に話しかけてくださいですし、私もなるべく話しかけますw
ただ、なんて声掛けるかに困って出てくるのが「大菅お好きですか?!」だけになっちゃうのは許してくださいw
イベント楽しみだなぁ~~!!
ということで、RTSでお会いできる方は是非お話しましょう~!楽しみにしています!!
長々とした記事に最後まで付き合ってくださった方はありがとうございました!
また何か書きに来ます~w